![]() |
【送料無料】 【無農薬無化学肥料栽培】 紫いも 5kg 当店通常価格7,200円のところ 税込超特価¥3,000 送料込 ![]() 栄養価は、ふつうのさつまいもとあまり変わらないようですが、「アントシアン」と呼ばれるポリフェノールの一種に抗酸化作用があり、血液をさらさらにし、細胞の老化を防ぎ若返り作用、がんの予防作用があると言われます。 このアントシアニンが、鮮やかな紫色の正体です。 まさに「食べるぶどう酒(??)」! お味のほうはと言うと、さっぱりして甘味が真っ直ぐな感じです。 あまりに鮮烈な色なので、初めは違和感があるかもしれませんが、この独特の色味と味は、焼いてよし、ふかしてよし、天ぷらにしてよし、とにかく調理方法はさつまいもといっしょですから、ほんとうにクセになります。 食卓の話題づくりだけでも、十分に活躍してくれる珍しい野菜なんですよ♪ 一般の紫いもでも、ひと箱5,000円以上で売っているところもざらにあり、有機栽培の紫いもが100g350円で売っているのを見たこともあります。 当店のは5分の1!! 写真の「ソフトクリーム」は、茨城県内の「道の駅」で売られているもの。 このほかにも「紫いもチップス」や「紫いもプリン」、「紫いもボーロ」など、独特の色を生かした加工食品のほうが、意外となじみがあるものです。 「着色料」として、粉末が売られていることもあります。 今回、唯一の例外として、斉藤完一さんではなく、うちの社長・関がじかに現地に行って買い付けてきたもの。 この生産者は、関のお友達です♪ 安全性:ばりや基準クリア(無農薬無化学肥料栽培) 生産者:千葉県茂原市 大関万寿夫 |
全商品リストへ | ![]() |
|
||||||||
「特別栽培農産物」のラベルの表示は専門知識がないとわからないうえに、「安全かどうか」を直接言っていないんです。 そこで、
1.土壌消毒をしない畑でとれた農産物である。 2.除草剤を使わない生産者の作った農産物である。 3.生産者が食べているものと同じものを売ってくれる生産者の農産物である。 4.アンチ農薬、アンチ化学肥料の考えを基本的に持った生産者の農産物である。 これらの条件は、「特別栽培」のラベルには、まったく出てきません。 例えば、「農薬を5回かけた」と言っても、いつかけたのか、何をかけたのか、濃さはどうだったのか、まったくわかりません。 でも、本当のプロは、収穫直前に農薬をかけた作物を、自分で食べたりはしません。 農薬は、たとえかけても、一定以上の時間が経てば、植物の自浄作用により消滅します。 ですから、
まずは「無農薬」の表示を疑ってみてはいかがでしょうか。 完全な無農薬で、商業的に農産物を作ることは、きわめて困難です。 その困難を乗り越えることは、「気持ち」とか「信念」とか、「頑固さ」を持っている人にしかできませんね。
健康家族ばりやでは、「あんしん野菜」に「まごころ」を込めてお届けいたします♪ |