全商品リストへ  

ジュース用に、ついに斉藤完一さんのにんじんを起用!



【有機】にんじん 500g
税込価格¥280 送料別


写真はきれいに泥を落としてしまいましたが、鮮度と食味をいっそう保持する「泥つき」のままお届けします♪

甘味が違いますね、まずは。
とにかく食べればわかる「違い」。
やっぱり土が違うんです。

有機と無農薬はどう違うんだというご質問をよく頂きます。≫FAQ
ぶちまけて言ってしまうと、「当店の野菜は全部有機栽培です」。

にんじんは、代表的な緑黄食野菜であり、よく知られる栄養素としてβ(ベータ)-カロチンが挙げられますね。

β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用によりガンを予防。 
また免疫力を活性化し、風邪を予防する効果があります。

さらにβ-カロチンは、体内で必要なだけビタミンAに変化する成分です。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きや、肌・皮膚がカサカサになるのを防ぎ、潤いを与えてくれるビタミンです。 
また、目との関係が深く、パソコンの使いすぎで目が疲れている現代人に多いドライアイを防ぐ役割もあります。

他にもにんじんには、ビタミンB1・Cなどのビタミン群、カリウム・鉄・カルシウムなどのミネラル成分もバランスよく含まれ、便通を促し、コレステロールや体の毒素を排出する働きがある食物繊維も豊富です。

にんじんは、約1/2本で1日に必要なビタミンAが摂れ、使いやすい一般的な野菜という意味ではきわめて優等生ですよー♪

安全性:ばりや基準クリア(有機JAS取得)
生産者:千葉県香取郡 加瀬嘉男
全商品リストへ





【無農薬】
ジュース用にんじん
5kg

当店通常価格¥2,100のところ
税込超特価
¥1,200 送料別


いわゆるB品。
形がよくない、割れている、股がある、大きすぎまたは小さすぎるといった、「規格外品」は、ジュースにしてしまえ、ということですが、なんで?
だって、栄養価も、味も、鮮度も変わらないのに・・・。

つまり、オトク、ということです♪

これはにんじん100%ジュースで行ける、ほんとうに癖味のない、甘☆甘☆スッキリにんじんです♪

にんじんは、代表的な緑黄食野菜であり、よく知られる栄養素としてβ(ベータ)-カロチンが挙げられますね。

β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用によりガンを予防。 
また免疫力を活性化し、風邪を予防する効果があります。

さらにβ-カロチンは、体内で必要なだけビタミンAに変化する成分です。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きや、肌・皮膚がカサカサになるのを防ぎ、潤いを与えてくれるビタミンです。 
また、目との関係が深く、パソコンの使いすぎで目が疲れている現代人に多いドライアイを防ぐ役割もあります。

他にもにんじんには、ビタミンB1・Cなどのビタミン群、カリウム・鉄・カルシウムなどのミネラル成分もバランスよく含まれ、便通を促し、コレステロールや体の毒素を排出する働きがある食物繊維も豊富です。

にんじんは、約50gで1日に必要なビタミンAが摂れ、使いやすい一般的な野菜という意味ではきわめて優等生ですよー♪

安全性:ばりや基準クリア(無農薬無化学肥料栽培)
生産者:千葉県山武郡 斉藤完一
全商品リストへ





【無農薬】
にんじんSSサイズ
1kg

当店通常価格¥496のところ
税込超特価
¥233 送料別


いわゆるB品。
小さすぎるというだけの理由で、「規格外品」になってしまいます。なんで?栄養価も、味も、鮮度も変わらないのに・・・。
つまり、オトク、ということです♪

これはにんじん100%ジュースで行ける、ほんとうに癖味のない、甘☆甘☆スッキリにんじんです♪
さらに、皮をむかないで煮物にすると、手間いらずの栄養満点メニューの出来上がりです♪
食べていて「あ、これ皮だ」とわかることはありますが、ほとんど気にならないはずです。
皮ごとジュース、皮ごと調理が、栄養面から見て理想ですものね。

にんじんは、代表的な緑黄食野菜であり、よく知られる栄養素としてβ(ベータ)-カロチンが挙げられますね。

β-カロチンは、活性酸素の働きを抑制する作用によりガンを予防。 
また免疫力を活性化し、風邪を予防する効果があります。

さらにβ-カロチンは、体内で必要なだけビタミンAに変化する成分です。
ビタミンAは、皮膚や粘膜を健康に保つ働きや、肌・皮膚がカサカサになるのを防ぎ、潤いを与えてくれるビタミンです。 
また、目との関係が深く、パソコンの使いすぎで目が疲れている現代人に多いドライアイを防ぐ役割もあります。

他にもにんじんには、ビタミンB1・Cなどのビタミン群、カリウム・鉄・カルシウムなどのミネラル成分もバランスよく含まれ、便通を促し、コレステロールや体の毒素を排出する働きがある食物繊維も豊富です。

にんじんは、約50gで1日に必要なビタミンAが摂れ、使いやすい一般的な野菜という意味ではきわめて優等生ですよー♪

安全性:ばりや基準クリア(無農薬無化学肥料栽培)
生産者:千葉県山武郡 斉藤完一
全商品リストへ


【無農薬】
葉つきにんじん
3〜5本



にんじんの葉には、根の2倍以上のビタミンAをはじめ、タンパク質(根の3倍)、カルシウム(根の5倍)、脂質、鉄分、ビタミンCなど、栄養分が豊富に含まれています。

タンパク質はスレオニン、リジンなど必須アミノ酸に富んでいます。

葉つきにんじんは、出回ることは少ないですが、夏の関西では、にんじん菜や葉にんじんという呼び名で出荷されます。

食べ方は、きざんでしょうゆ煮や、妙め物、揚げ物がよいでしょう。やわらかい若葉は、さっとゆでておひたしにしてもおいしいです。

安全性:ばりや基準クリア(無農薬無化学肥料栽培)
生産者:千葉県香取郡 加瀬嘉男
全商品リストへ


健康家族ばりやの安全基準(ばりや基準)について

本当にわかりやすい基準を求めて

「特別栽培農産物」のラベルの表示は専門知識がないとわからないうえに、「安全かどうか」を直接言っていないんです。
そこで、
ばりやでは以下の基準を満たせば「安全で、安心して」食べることができると考えました。
これらの条件をクリアした農産物のみ、当店では扱っています。
1.土壌消毒をしない畑でとれた農産物である。
2.除草剤を使わない生産者の作った農産物である。
3.生産者が食べているものと同じものを売ってくれる生産者の農産物である。
4.アンチ農薬、アンチ化学肥料の考えを基本的に持った生産者の農産物である。

これらの条件は、「特別栽培」のラベルには、まったく出てきません。

例えば、「農薬を5回かけた」と言っても、いつかけたのか、何をかけたのか、濃さはどうだったのか、まったくわかりません。
でも、本当のプロは、収穫直前に農薬をかけた作物を、自分で食べたりはしません。
農薬は、たとえかけても、一定以上の時間が経てば、植物の自浄作用により消滅します。

ですから、
自分で食べられないものは売りません
という信条の生産者なら、正直に農薬をかけたことを言ってくれますし、それが安全なかけ方だったということは、小さな子供も含めて、自分の家族にも食べさせていることでわかりますね。

まずは「無農薬」の表示を疑ってみてはいかがでしょうか。
完全な無農薬で、商業的に農産物を作ることは、きわめて困難です。

その困難を乗り越えることは、「気持ち」とか「信念」とか、「頑固さ」を持っている人にしかできません
「人」を選んで農産物を仕入れているお店から、「安心」は買えると思います。

健康家族ばりやでは、「あんしん野菜」に「まごころ」を込めてお届けいたします

無農薬野菜・有機野菜の健康家族ばりや・トップへ