応募資格 | 応 募 要 領 |
無料メルマガ購読 | 「応募する」ボタンを押して開く別ウィンドウのフォームに、必要事項をご記入ください。 あと、お手数ですが、できる限り「コメント」を入れてください。 お客様からのアドバイス、ご質問、賞品に対しての思い、などなど、ご自由にどうぞ♪ 最後に「送信」ボタンを押してください。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() 本物の無農薬無化学肥料栽培 ![]() ご好評につき、2回続けての開催♪ 今回のご当選者は、 八王子市のM・T様(女性) 金沢市のY・S様(女性) 佐世保市のK・K様(女性) の、都合3名様です。 おめでとうございます♪ 当選数:3 応募期間:1/29〜2/12 参考価格 ¥992 特長1:甘い! 特長2:くさくない! 特長3:スジが無い! 特長4:皮まで柔らかい(SSサイズの特長)! ●にんじんジュース 皮をむかずに、甘甘スッキリ味! 野菜嫌いのお子様、野菜嫌いで、ついつい肉ばかり食べてしまう大人(それは僕)、野菜をきちんと調理して食べたいが、時間も無いし、女房も無い(それも僕)、などという方に最適♪ ●煮物 これも皮をむかないでOK!手間いらずで、ヘルシーメニューの出来上がり。離乳食やおかゆなどの具にしても良し! 安全性:ばりや基準クリア(無農薬無化学肥料栽培) 生産者:斉藤完一 |
|
|
||||||||
「特別栽培農産物」のラベルの表示は専門知識がないとわからないうえに、「安全かどうか」を直接言っていないんです。 そこで、
1.土壌消毒をしない畑でとれた農産物である。 2.除草剤を使わない生産者の作った農産物である。 3.生産者が食べているものと同じものを売ってくれる生産者の農産物である。 4.アンチ農薬、アンチ化学肥料の考えを基本的に持った生産者の農産物である。 これらの条件は、「特別栽培」のラベルには、まったく出てきません。 例えば、「農薬を5回かけた」と言っても、いつかけたのか、何をかけたのか、濃さはどうだったのか、まったくわかりません。 でも、本当のプロは、収穫直前に農薬をかけた作物を、自分で食べたりはしません。 農薬は、たとえかけても、一定以上の時間が経てば、植物の自浄作用により消滅します。 ですから、
まずは「無農薬」の表示を疑ってみてはいかがでしょうか。 完全な無農薬で、商業的に農産物を作ることは、きわめて困難です。 その困難を乗り越えることは、「気持ち」とか「信念」とか、「頑固さ」を持っている人にしかできませんね。
健康家族ばりやでは、「あんしん野菜」に「まごころ」を込めてお届けいたします♪ |